先日とある漫画を読んでいて、芸術家の才能について考えた。私は才能の正体は学習能力であると思う。より深く洞察し、その感性の表現方法を筋道立てて考えることが出来、それを実戦する方法を模索し実行する。天才というのはこの一連の動きが通常の人間よりも早いのである。

 事実、才能がある人間というのは何をやらせてもそこそこうまい。反対に愚鈍な人間は何をやらせても愚鈍である。これは学習能力こそが才能であるという私の説を証明していると思う。

 また、馬鹿みたいに時間をかければ誰でも良い作品は作れるものである。しかし天才というのは作品を作り上げるスピードが速いのである。参照、参考、推敲、実行、再試行、すべての動作が速い。例えば芸術とはちょっとズレるかもしれないが、料理が最も良い例である。才能のある料理人は手際が良く、作品を作り上げると同時に厨房の掃除も終わっていたりするのである。

 この例でいくと、この料理人は調理と厨房管理という二つの考えの軸を同時進行でこなしている。つまり天才とは頭の使い方が良いわけであって、絶対的な○○の才能、というのはないのである。天才はどんな方向にも才能を発揮するのである。ダヴィンチなどその典型例である。

 ところで、その漫画は音楽の才能の話だったのだが、演奏を伴うものは才能以外に努力が大事であり、努力でカバーできるものが大きい。私が思うに最も才能のみでやってる連中はラッパーである。そして、私がラッパーの中ですべての方向にバランスよく才能を発揮しているのはベタであるが2PACであったと思う。

 2PACといえば、ウォーレンGとその兄であるドクタードレー、スヌープドッグやその従兄弟のネイトドッグ、ダズディリンジャーなどのいわゆるG-FUNKの立役者であるが、2PACだけ頭一つ抜けていたと思う。

 ラップはブレイクビーツであり、サンプリングした音を組み合わせて楽曲を作り、それに韻を踏んだ歌をリズミカルに乗せていく。もちろんぶっつけ本番のアドリブ全快である。こういうところはまさに才能だけの世界であると言える。

 2PACの楽曲の中で私が一番好きなのはAll About You という曲である。この曲、最初はスヌープドッグと競演したのだがあまりにもスヌープの調子が悪く、ネイトドッグでやり直したという経緯がある。つまりこの時点でスヌープドッグはデスロウ面子の中でもちょっと劣るということが判明しているわけで・・・そういえばNOLIMITS移籍の第一弾のアルバムもひどいもんであった。

スヌープドッグバージョン

ネイトドッグバージョン(正規バージョン)

 笑い声を詰めて一拍に乗せてしまうあたりはさすがである。通常はこんなこと思いつかない。ちなみに私が普段トランスばかり聞いているから、トランスしか聞かないと思っている人が多いが、私はもともとはラップが好きだったのである。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

カレンダー

2013年10月
« 7月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ページ